パンドラⅡハイブリッド

4000万個の恒星を映し出す高機能な光学式プラネタリウム投映機”パンドラⅡ”と、デジタルで自由自在に星空を表現する”全天周デジタル映像システムバーチャリウムX”が融合し、ひとつの星空を再現する、高度なハイブリッド・プラネタリウムシステムで、貴重な体験を皆様に提供します。
2種類の上映プラグラム
プラネタリウム
子どもから大人まで一緒に楽しめるプログラムです。パンドラⅡがみなさんを満点の星空へご案内します。
全天周劇場
ドームスクリーンと高解像度プロジェクターを活かした迫力満点の映像番組です。(※全天周映像番組はプラネタリウムではありません。)
概要
システム | 五藤光学PANDORA Ⅱ HYBRID バーチャリウムX |
施設規模 | ドーム:直径15m 客席数:126席(一方向傾斜型) |
入場料
プラネタリウム・全天周映画
種別 | 大人 | 小中学生 |
---|---|---|
個人 | 500円 | 200円 |
団体 | 400円 | 160円 |
※上映番組の構成によって料金が異なります。
べにばな抄(河北町オリジナル作品)
種別 | 大人 | 小中学生 |
---|---|---|
個人 | 210円 | 100円 |
団体 | 170円 | 80円 |
※鑑賞希望の方は事前にお問合せください。
学習投影
種別 | 大人、小中学生ともに |
---|---|
個人 | 100円 |
団体 | 80円 |
※学習投影は学校単位でのご予約が必要です。
※45日前までの予約が必要です。
※予約が入った場合には一般番組を休止させていただきます。
共通
- 未就学児は無料です。
- 団体は1団体につき20名以上の入場より適用です。
- 土日祝、夏休み期間(海の日~8月31日)の貸切での投影はお断りいたします。
フォトギャラリー


全天周劇場ストリートビュー
プラネタリウム・全天周映像番組

星時間
【時間】各15分 × 四季
【声の出演】小川真司 / 田中秀幸 / 皆口裕子
星時間とは、星空を見て過ごすことができる素敵な時間です。今日の夜空にはどんな星が輝いているのでしょうか。どんな星座を見ることができるのでしょうか?そして星座たちに秘められた物語とは?

ダイナソートラベラーズ
【時間】31分
【声の出演】谷 昌樹 / 日笠陽子 / 宮本崇弘 / 須沢朝美
かつて地球を支配していた恐竜たち。この作品では最近の研究成果を踏まえ、様々な恐竜や翼竜を再現しながら生物の飛行起源に挑みます。翼竜のような空を飛ぶ動物はどのように誕生したのでしょうか。
全天周劇場上映スケジュール
- 上映が始まりますと途中入退場は出来ません。時間前にお越しください。
- 学習投影、団体予約の際は、一般上映は休映とさせていただく場合がございます。